2020年総括 2020年も残すところ1週間余となった。 ことしの乗り歩きは、コロナウイルス禍の影響でほとんどできない1年だった。1年前からの持ち越しだった沖縄のゆいレール延長区間、JRから移管された三陸鉄道など心残りである。 コロナ対策で鉄道各社は大変な負担を強いられたが、経営の根幹を揺るがすほどの影響を受けている。そんな中でも鉄道ファ… 気持玉(1) コメント:0 2020年12月22日 全線完乗 乗り歩き 秩父鉄道 続きを読むread more
秩鉄ミステリーツアー(本番) さて、いよいよ本番。今回のミステリートレインは熊谷13:45分発で運行される。三峰口からの各駅停車を降りると、すぐさま受付のために階段を上がって改札前に出向いた。机が出されていていろんなものを頂いた。 ツアーはGOTOトラベル商品なので、2000円分の買い物券が付いている。帰りでは時間がなさそうなのでさっそく駅ビルで買い物。有… 気持玉(1) コメント:2 2020年12月14日 秩父鉄道 ミステリーツアー 6000形 続きを読むread more
秩鉄ミステリーツアー(序章) 秩父鉄道初!?のミステリートレインが、12月12日と19日に運転されました。そのうち12日の運転に行って来ました。 電車は急行用6000形の第1編成でした。「急行・光の長瀞」のヘッドマークが付いていました。 *****************************************************… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月13日 秩父鉄道 ミステリートレイン 6000形 続きを読むread more
秩父鉄道ミステリーツアーのフリーきっぷ 11/13付のブログでお伝えした通り、秩父鉄道のミステリーツアーに付いてくる「1日フリーきっぷ」が事前に秩鉄観光から送られてきた。12日の団体乗車では、集合地の熊谷駅までこのチケットを使って自由に乗車できる。企画部発券となっているので、きれいに押印してあった。 「秩父路遊々フリーきっぷ」は通常1470円で発売されているが、… 気持玉(1) コメント:0 2020年12月10日 秩父鉄道 ミステリートレイン 秩父路遊遊フリーきっぷ 続きを読むread more
房総一周で新港信号場、木更津車庫線、小田急車庫線など ここへ来て、鉄道各社からファン向けの様々な企画商品が発売されている。私の関心事にそって紹介しておきたい。 1.房総一周と2つの信号場 同じ乗り歩き派のSさんからの紹介。JR東日本千葉支社とびゅうトラベルの共同企画で、1月11日出発、千葉駅発の「リゾートやまどり」485系を使った房総一周ファン向けツアーが発売された。ツアー… 気持玉(1) コメント:0 2020年12月07日 キハE130 小湊鉄道 新港信号場 続きを読むread more
相直運転60周年記念乗車券 京成線と都営地下鉄との相互直通運転は、1960年(昭和35年)12月4日に押上と浅草橋間でスタートした。地下鉄と郊外私鉄との初めての直通運転であった。都営は5000形、京成は3000形、3050形を使用した画期的な運転方法であった。 それから60年。乗入車両の顔は変わったとはいえ、いまではごく日常的風景として相互乗入が行われて… 気持玉(2) コメント:0 2020年12月06日 京成電鉄 相互直通運転60周年 都営浅草線 続きを読むread more