鉄道ファン誌2021年4月号 鉄道ファン2021年4月号(通巻720号)は、「E217系総集編」と題する特集号だった。いまE235系1000番台の新製投入にともない、E217系は日に日に活躍場面を縮小している。やがてかつての113ダッシュ系と同じ足跡をたどるものと思われる。 私はE217系は日々利用する一般車(近郊型、通勤型とはいわなくなったようだ)の中で… 気持玉(0) コメント:0 2021年02月28日 E217系 総武快速線 鉄道ファン誌 続きを読むread more
京成と葛飾八幡宮 このところ、朝の通勤電車を避けるべく、京成モーニングライナーを利用している。ゆったりと座ってゆけるので車窓から新たな発見をすることがある。その一つが、葛飾八幡宮である。 そのお宮さんは京成八幡駅の成田寄りにある。気になったので、帰りに途中下車して見学してきた。参道は京成線で分断されているが、千葉街道(国道14号線)から伸びてい… 気持玉(0) コメント:0 2021年02月25日 京成八幡 葛飾八幡宮 下総国総鎮守 続きを読むread more
TOKYO2020塗装スカイライナー 1編成しかないのでなかなか巡りあわないが、2/23(祝・火)にモーニングライナーで京成上野に到着すると反対側のホームにTOKYO2020塗装のAE型が停車中であった。回送でやってきて、7:20分発のスカイライナー11号となるようだ。 1番線停車中のスカイライナー11号。もうじき発車だが、ガラガラどころかほとんど人が乗ってい… 気持玉(0) コメント:0 2021年02月24日 京成スカイライナー TOKYO2020 AE型 続きを読むread more
総武快速線E235系1000番台車 きょう総武快速線~横須賀線に新製投入されたE235系1000番台車に初めて乗りました。成田空港行きの快速でした。 ホーム停車中はE217系と区別がつかない位に塗装が似ています。乗客の多くはこの車両が新車だとは気が付いていないようです。車内に入ると、ところどころに真新しさはありますが、従来車と区別はつきません。高速で走行したと… 気持玉(1) コメント:0 2021年02月18日 E235系1000番台車 総武快速線 E217系 続きを読むread more
京成AE型オリンピック2020塗装編成 けさのモーニングライナー204号は、AE第8編成がやってきた。1月下旬から「東京オリンピック2020」塗装になっている。なかなか目立つ塗り分けである。本来なら昨年終わっていた東京オリンピックだが、2021年になって2020塗装が登場するという予想外の事態となった。 京成ファンの中でもまだ十分知れ渡っていないようで、カメラマンを… 気持玉(0) コメント:0 2021年02月15日 続きを読むread more
(文集)大牟田・・遠い遠いふる里「想い出の風景」 大牟田市立三川小学校で同級生だったIS君が、表記のタイトルの書籍を送ってきてくれた。昨年7月の大牟田水害のあと、有志により文集を作ろうとの呼びかけが行われたところ、多くの原稿が集まって「文集」が完成した。文集制作/編集委員会の手による力作である。表紙は三池鉄道早米来ガードの水彩画である。 表紙は三池港近くの四つ山にあった早米来… 気持玉(0) コメント:0 2021年02月11日 大牟田 三川小学校 三里小学校 続きを読むread more
京成スカイライナー2020塗装 けさの京成モーニングライナー208号は、AE8編成であった。2011年の成田スカイアクセス線開業に備えて新製配備された8編成のうちの最後の1編成で、2010年東急車輛製である。一つ下のブログで紹介したように、東京オリンピック・パラリンピック2020の塗装になっている。前面の飾り付けはないが、側面はかなり大胆なレイアウト、車内は1座席に… 気持玉(0) コメント:0 2021年02月05日 京成スカイライナー AE型2020塗装車 モーニングライナー 続きを読むread more