京成AE車10周年記念塗装
このところ感染の危険を避けるため、週に2~3回はモーニングライナーを利用している。ところが、乗っている割には成田スカイアクセス線10周年の記念ラッピングの編成には当たらない。そう思っていたら、今日のモーニングライナーにはAE第3編成がやってきた。正面と先頭車側面にお祝いの記念ラッピングが貼り付けてある。別に内装が特別豪華であるとかいうわけではないが、何となく気分がいい。

AE第3編成先頭部に施された記念ラッピング。京成上野に到着したので先頭車を撮影した。ところで、ホーム上にトイレが新設されているのにはじめて気づいた。なかなかよい施策だ。他方、1976年の上野駅改良工事で設けられたVIP?専用階段と地上への直通階段はどうなったのだろうか。

先頭車側面にもラッピングがあるが、車内には全く装飾がない。

京成では「京成王子」と称してジャニーズの中島健人を使ったCMをスカイライナー車内で流しているが、コロナ禍で全く盛り上がっていない。ダイヤも半減されてしまった。
成田スカイアクセス線は今年7月17日に開業10周年を迎えたわけだが、私鉄最速の160キロ運転を行っている。最速区間は印旛日本医大以遠だけだが、これが高砂以遠になれば少しは時間短縮になると思われる。ホームゲートの設置が必須だろうから、今のうちに工事しておくことが望まれる。新幹線熱海駅が通過線がないホーム形状で185キロで通過しているので実現性はあると思うのだが・・。
*京成スカイアクセス線10周年記念の特設ページ

AE第3編成先頭部に施された記念ラッピング。京成上野に到着したので先頭車を撮影した。ところで、ホーム上にトイレが新設されているのにはじめて気づいた。なかなかよい施策だ。他方、1976年の上野駅改良工事で設けられたVIP?専用階段と地上への直通階段はどうなったのだろうか。

先頭車側面にもラッピングがあるが、車内には全く装飾がない。

京成では「京成王子」と称してジャニーズの中島健人を使ったCMをスカイライナー車内で流しているが、コロナ禍で全く盛り上がっていない。ダイヤも半減されてしまった。
成田スカイアクセス線は今年7月17日に開業10周年を迎えたわけだが、私鉄最速の160キロ運転を行っている。最速区間は印旛日本医大以遠だけだが、これが高砂以遠になれば少しは時間短縮になると思われる。ホームゲートの設置が必須だろうから、今のうちに工事しておくことが望まれる。新幹線熱海駅が通過線がないホーム形状で185キロで通過しているので実現性はあると思うのだが・・。
*京成スカイアクセス線10周年記念の特設ページ
この記事へのコメント