新宿駅東西自由通路開通で改札内通過サービスは廃止 一年中工事が続いている新宿駅。7月19日に東西自由通路が完成して、西口~東口の自由通路が大幅に改善されるという。これまでの丸の内線直上コンコースか、南口の甲州街道しか利用できない状態から、中央口に自由に通行できる柵外コンコースが出来る。バリアフリーなどにも対応しているという。 しかし、それと引き換えに、東口から小田急線、京王線… 気持玉(1) コメント:0 2020年06月26日 新宿駅東西自由通路 改札内通過サービス 新宿駅中央東口 続きを読むread more
書泉で「三池炭鉱専用鉄道の略歴と機関車」を求める 炭鉱電車保存会の藤原義弘さんが自費出版された表記書籍を、昨日神田神保町の書泉グランデで購入してきた。書泉の6階は全フロアーが鉄道書(&バス)であり、昔からよく行っている書店である。6階に上がると三池本は直ぐに見つかった。平積みされており、マルーンの車体色に合わせて装丁された上品な表紙である。 (A4版113頁、製作:みらい広告出… 気持玉(0) コメント:0 2020年06月24日 三池炭坑専用鉄道 書泉グランデ 三井化学 続きを読むread more
大牟田市立諏訪小学校のこと きょう、私が卒業した墨田区立両国小学校の卒業記念文集を読んだ。押入れの整理をしていると、大量の写真のネガ、かつて蒐集していた鉄道関係のパンフ類などとともに出てきたのだ。見入ってしまったので片付けはオアズケとなった。 開成中学に行ったK君の作文は6年生とは思えないしっかりした文章構成だった。九州から出てきたばかりの私にとっては、… 気持玉(0) コメント:0 2020年06月19日 大牟田諏訪小学校 大牟田三川小学校 墨田区立両国小学校 続きを読むread more
埼京線渋谷駅を見る 5月30日(土)~31日(日)に全面運休して埼京線渋谷駅のホーム移設工事が行なわれた。路盤を嵩上げし、かつホームを新宿方へ350m移設する大規模工事だった。昨日2週間遅れで見て来た。 地上3階の銀座線ホームで下車。東急百貨店東横店は全館閉鎖されて解体工事が始まっているが、地下の食料品売り場だけは東急FOODSHOWとして継続営… 気持玉(0) コメント:0 2020年06月13日 埼京線渋谷駅 東急東横店 湘南新宿ライン 続きを読むread more
日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」開業 6月6日(土)から、東京メトロ日比谷線・神谷町駅 -霞ヶ関駅間に「虎ノ門ヒルズ」駅が開業した。きょう4日遅れで訪問してきた。 銀座線虎ノ門駅が乗り換え駅(60分以内)となったので、ここで乗り換えてみた。但し、改札はつながっておらず、徒歩連絡となる。まずは改札係員に道順を聞いてみた。 「どちらへ行かれますか?」 「北千住… 気持玉(0) コメント:0 2020年06月09日 虎ノ門ヒルズ駅 東武70000形 日比谷線 続きを読むread more
友の会機関誌「RAILFAN」776号発行 鉄道友の会の機関誌RAILFANの2020.6月号が送られてきた。今回はブルーリボン賞、ローレル賞の結果発表号なので、盛りだくさんの内容である。 記事の中で興味を引いたのは、「三井三池専用鉄道の車両Ⅰ」である。2020年5月7日に三井化学専用鉄道が約130年の歴史を終えたばかりなので、格別の思いで記事に接することが出来た。 … 気持玉(4) コメント:0 2020年06月08日 鉄道友の会 三井三池鉄道 三池51号機 続きを読むread more
京成高砂駅金町線ホーム 京成高砂駅は、京成本線、北総線、金町線が分岐する京成電鉄の主要駅である。しかし、構内には2箇所の踏切があり、ラッシュ時だけでなく日中も混雑している。そこで、北総線(成田スカイアクセス線)の成田空港方面の延長開業時(2010年7月)に、金町線ホームを本線とは分離する工事が行なわれ、金町線は独立した高架化されたホームへ発着するようになった… 気持玉(2) コメント:0 2020年06月04日 川甚 京成高砂駅金町線ホーム 京成3500形 続きを読むread more