快速秀吉号で愛環走破の旅(2)
このブログは画像のみです。紀行記は、「鉄道のページ」でご覧ください。
名古屋1泊ののち、名古屋駅には7:50分集合でした。
早朝の名古屋駅はツアー各社の集合場所になっていました。その中から、秀吉号ツアーを見つけました。
7:50分に集合し、8:10分からホームへの移動が始まりました。改札口に掲げられたツアーのポスターです。
ホームに上がるとJR東海総出で法被の駅員さんが出ていました。
お目当ての「秀吉」号は8:17分に名古屋駅3番線に入線しました。313系8000番の3連で、ラッピング車でした。本来は中央線のセントラルライナーに使用されている車です。
車体にはラッピングが施されていました。そのせいか、車番がはっきりしません。
撮影している間もなく直ぐに発車しました。車内はこんなあんばいです。
東海道本線に並行してかつて計画された南方貨物線の路盤が延々と続いていました。何か活用法はないものでしょうか。
安城駅で運転停車、後続列車に追い抜かれます。本線の外側にある4番線で待避しました(下り線にも1番線あり)。
岡崎駅手前で東海道本線上り線から下り線へ転線します。
下り本線へ入りました。逆走して岡崎駅1番線にはいりました。ここで方向転換です。
名古屋から岡崎まではJR東海道本線を走ってきました。岡崎からは愛知環状鉄道に入るため進行方法が変わります。列車は愛環の乗務員に引き継がれます。
(その3、へ続く)
名古屋1泊ののち、名古屋駅には7:50分集合でした。
早朝の名古屋駅はツアー各社の集合場所になっていました。その中から、秀吉号ツアーを見つけました。
7:50分に集合し、8:10分からホームへの移動が始まりました。改札口に掲げられたツアーのポスターです。
ホームに上がるとJR東海総出で法被の駅員さんが出ていました。
お目当ての「秀吉」号は8:17分に名古屋駅3番線に入線しました。313系8000番の3連で、ラッピング車でした。本来は中央線のセントラルライナーに使用されている車です。
車体にはラッピングが施されていました。そのせいか、車番がはっきりしません。
撮影している間もなく直ぐに発車しました。車内はこんなあんばいです。
東海道本線に並行してかつて計画された南方貨物線の路盤が延々と続いていました。何か活用法はないものでしょうか。
安城駅で運転停車、後続列車に追い抜かれます。本線の外側にある4番線で待避しました(下り線にも1番線あり)。
岡崎駅手前で東海道本線上り線から下り線へ転線します。
下り本線へ入りました。逆走して岡崎駅1番線にはいりました。ここで方向転換です。
名古屋から岡崎まではJR東海道本線を走ってきました。岡崎からは愛知環状鉄道に入るため進行方法が変わります。列車は愛環の乗務員に引き継がれます。
(その3、へ続く)
この記事へのコメント